日本野球連盟の呼びかけにより全国からの野球用具がチューク州へ

          

日本野球連盟様の呼びかけにより、社会人野球の第94回都市対抗野球大会(東京ドーム)において全国から集められた野球用具がミクロネシア連邦チューク州に寄贈されました。これは連盟の野球を通じたSDGs活動の一環によるものです。決勝戦の試合開始前のセレモニーで大使館職員に目録が手渡されました。

出場した各企業チーム、選手、そして観客の皆様からの真心の野球用具はダンボール40箱分にものぼりました。多くの方々の手を通して、野球用具は無事にチューク州に到着しました。約40年ぶりに復活したリトルリーグを中心に、これからミクロネシア連邦の“ヤキュウ”復興に大いに活躍してくれることを期待しています。

 

都市対抗SDGs企画「ミクロネシアに野球用具を送ろう!」のお知らせ(日本野球連盟ウェブサイトより)
https://www.jaba.or.jp/news/230630/

ミクロネシア連邦へ野球用具を 社会人野球NOW vol.4(日本野球連盟ウェブサイトより)
https://www.jaba.or.jp/topics/20230821NOW/

 

ご協力いただきました公益財団法人日本野球連盟、株式会社イソノ運動具店、協和海運株式会社、山九株式会社の皆様に心より厚く感謝申し上げます。

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

APIC主催「太平洋・カリブ学生招待計画2023」

国際協力推進協会(APIC)主催の「太平洋・カリブ学生招待計画2023」により、ミクロネシア連邦を含む太平洋・カリブ地域より計8名の大学生が来日しました。日本滞在中、上智大学の短期プログラムに参加したほか、週末には首都圏のさまざまな場所への観光やお祭り、陶芸体験を通じて日本文化に親しみました。この経験をきっかけに日本へ留学するなど、両国間の架け橋となって活躍してくれることを期待しております。

 

The Association for Promotion of International Cooperation (APIC) organized a ceremony closing the “Summer Session in East Asian Studies.” This short-term exchange program (which occurred from June 30 to July 21) hosted eight university students from different parts of the Pacific and Caribbean regions. Shortly afterward, APIC arranged a farewell reception, where it invited several guests from different embassies as well as other organizations to attend.

From June 29 to July 22, the program welcomed international students from the Pacific and Caribbean islands and offered an educational setting in which they explored many facets of Japan in depth and intensely over the course of three weeks. Throughout their time in Japan, the students took classes in English at Sophia University, where they learned about various aspects of Japanese culture and society – including popular cultural elements such as entertainment, fashion, etc. Simultaneously, they had the opportunity to share cultural experiences with Japanese students and tour organizations connected to global cooperation, sightseeing, education, and so on.

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

太平洋諸島センター(PIC)の皆様ご来館

太平洋諸島センター(PIC)の皆様がご来館されました。PICは、太平洋島嶼国における貿易・投資・観光の促進を通じて、経済的発展を支援することを目的としています。最近の活動状況のご説明と、今後のプロジェクトについてのブリーフィングを行いました。2025年日本国際博覧会(EXPO2025大阪・関西万博 )の開催に向けて、ミクロネシア連邦はPICとのあらゆる協力関係を楽しみにしています。

 

Mr. Ryuzo Saito, Director of Pacific Island Center (PIC), and several officers paid a courtesy call on Ambassador Fritz.

PIC provided Ambassador Fritz with an update on their recent activities and briefed Ambassador on upcoming projects. PIC shared their intention to actively promote trade, investment, and tourism in Pacific Island Countries, and seeks the support of the Embassy. Ambassador offered his kind advice and suggestions to help guide promotional efforts.

The group also discussed trade and investment opportunities in the FSM and shared current projects where collaboration can be realized.

As the World Expo 2025 rolls around, FSM looks forward to working together with PIC in any capacity.

Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed

NIYE Micronesia Children Exchange Program 2023

国立青少年教育振興機構(NIYE)主催の『ミクロネシア諸島自然体験交流2023』で、ミクロネシア連邦の4州から小中学生が来日しました。2019年以来4年ぶりの再開です。日本で積んだ多くの体験が彼らの将来に繋がることを期待しています。

 

From June 28 to July 4 of this year, the National Institution for Youth Education – otherwise known as NIYE – hosted an exchange program for students from the Micronesian region for the first time since 2019. The participating students, who arrived in Tokyo along with their chaperones, came from various elementary schools across Palau, the Federated States of Micronesia, and the Marshall Islands. Throughout their stay in Japan, the participants engaged in various events and activities.

On the night of June 29, NIYE organized a welcoming reception for the students and chaperones. The organization invited a variety of guests to attend, including government officials, embassy representatives, and other individuals or groups of significance.

Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed

新潟の青年海外協力隊OB総会で講演

      

6月24日JICA青年海外協力隊のOB会である新潟県青年海外協力協会の総会にお招きいただき、「日本とミクロネシア連邦の友好関係~KIZUNA~」と題して講演をしました。ミクロネシア連邦と日本の深い関係、新潟との絆などをお話ししました。

 

総会では2001年からミクロネシア連邦ポンペイ州で生活習慣病対策の指導をしてきた小林房代さんから活動報告がありました。小林さんは協力隊をはじめの一歩として、その後もミクロネシア連邦のためにさまざまな方法で活動を継続しておられます。またソロモン諸島に派遣中の隊員とオンラインで繋ぎ、現地からの活動報告もありました。

 

現在、新潟県青年海外協力協会の会長を務めていらっしゃるのは、チューク州において土木設計の分野で活動されていた渡部悟さんです。他にも若山高志さん(ヤップ州へ派遣)、辻佳輝さん(ポンペイ州へ派遣)ともお会いできました。いずれもミクロネシア連邦に派遣された青年海外協力隊の草創期の方々です。独立したばかりのミクロネシア連邦の発展に大いに貢献されてきた先駆者の皆さんが、今もこうしてミクロネシア連邦への思いを持ち続けていることに大変感動しました。今後とも宜しくお願い致します。

Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed