
海外漁業協力財団(OFCF)の江口、鈴木両氏のご案内により東京海洋大学を訪問させていただきました。品川キャンパスにて松山学長、竹内理事、有元教授, 佐藤准教授、にお目にかかりました。東京海洋大学は長きにわたり海洋や水産の研究開発を行っているエキスパートの大学であります。その分野では国内のみならず海外でもいろいろな国へ貢献してきました。これからのミクロネシア連邦にも、水産における研究、開発、教育は必至であります。来年2月に練習船がポンペイへ寄港する際にも、現地での訓練や受講プランの可能性をご検討いただけるとの事、有り難く思います。大型練習船の海鷹丸(ウミタカマル 1,889トン峰船長)と神鷹丸(シンヨウマル 649トン喜多澤船長)も訪問させていただきました。近い将来ミクロネシア連邦の若者もこれらの練習船で訓練を受けさせていただき、日本との架け橋となってくれるならば本当に素晴らしいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。