Category Archives: 大使館の活動

伝統航海術のドキュメンタリー制作

皆さん、チェチェメニ号をご存知でしょうか。1970年代半ばにミクロネシア連邦のサタワル島から沖縄まで、星と月を羅針盤に、風と波を動力に、伝統航海術で航海した大型海洋カヌー(ワーセレス)です。現在、チェチェメニ号は大阪の民 […]

Also posted in 大使の活動 | Comments closed

本国より国会議員が来日しました

公務のため、ミクロネシア連邦本国より国会議員が来日しました。大使館内でささやかな歓迎パーティーを行い、Isaac Figir議長、Peter Christian氏、Roger Mori氏が参加しました。

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

福島県いわき市を訪問しました

東日本大震災の被災地の一つ、福島県いわき市を訪問しました。渡辺市長とお会いし、10月にいわき市で開催された『第1回太平洋諸国舞踊祭』を通して生まれたミクロネシア連邦との友好関係や、今後の復興支援などについて話し合いました […]

Also posted in 大使の活動 | Comments closed

逗子開成学園の学園祭に出展しました

10月20日、神奈川県にある私立逗子開成中学・高校の学園祭に、国際交流の一環として今年も出展しました。昨年に引き続き、2回目の参加です。今年は、保護者の皆様による“ミクロネシア・カフェ”が大好評!お客様は、眼前に広がる逗 […]

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

ミクロネシア料理の給食

11月18日、調布市立八雲台小学校にて、ミクロネシア連邦の料理が給食として紹介されました。 八雲台小学校の給食の職員さんが生徒さん達に喜んで食べてもらえるようにと色々工夫を凝らして作った給食です。 一年生の3つのクラスに […]

Posted in 大使館の活動 | Comments closed