大使館から☆TV放映のお知らせ☆

ミクロネシア連邦チューク州に住む日本人を取材したTV番組が放映されます。                        ぜひ、ご覧ください!!

【番組紹介より抜粋】                                        2011年1月20日(木)19:00~21:00                                          TBS 『スパモク!!』

「辺境の日本人」                                                                 日本を離れ、外国の、しかも都会ではなくとんでもない田舎に住む日本人がいる。
彼らは何故日本を離れ、それほどまでに不自由な世界の辺境地に住む事になったのか?
実は…そこには彼らが見つけ出した理想郷があった!
とんでもない辺境地で彼らが見つけ出した理想郷とは?
…大自然の驚異と感動の姿、これぞ究極!と思わず感嘆する日本では味わえない日常生活の数々に、本当の理想の生活とは?…を今一度考えてみる!                                            ●ミクロネシア・モエン島
レポーター:山咲トオル
【天国に一番近い!究極の無人島生活を送る男】                                                 
Posted in お知らせ, 大使館の活動 | Comments closed

『世界青年の船』ウェルカムレセプション

内閣府が青年国際交流事業の一環として1979年から始めている『世界青年の船』事業に、今回初めてミクロネシア連邦から8名(男性5名、女性3名)の青年が参加いたします。 先日、都内のホテルでウェルカムレセプションが行われました。 この『世界青年の船』事業は、今年は世界13ヶ国からの青年約140名が船内での共同生活を送り、世界的視野に立った共通の課題研究・討論、訪問国での活動等を通して多国間交流活動を行うプログラムです。 国際的視野を広げ、友好を促進し、国際社会の各分野で指導性を発揮できる青年の育成を目的としています。 

船は、1月21日に横浜港を出発します。 南太平洋のソロモン諸島、フィジー、オーストラリア、バヌアツを回り、3月2日ふたたび日本に帰港します。 皆様のご健康とご無事を心から祈っています。
Posted in 大使の活動 | Comments closed

伊丹高校訪問

                              兵庫県立伊丹高等学校を訪問しました。荒木名誉総領事の母校でもあります。今回は文化交流に、手作りのココナッツクッキーとバナナブレッドを持参し、皆で美味しく食べながら、歌でも交流を図りました。

Posted in 大使の活動 | Comments closed

初代駐日大使ご来館

1月22日から千葉県で開催されていた国連環境計画の会議に参加されていた初代駐日マサオ・ナカヤマ大使(現ミクロネシア連邦国連大使)と弁護士のデニス クレア氏がご来館されました。 ナカヤマ大使は今は亡き、ミクロネシア連邦の初代大統領 トシヲ・ナカヤマ氏の弟でいらっしゃいます。 ナカヤマ家もご出身は神奈川県の横浜で、今回ご親戚の墓参も終え帰国されました。 
Posted in 大使の活動 | Comments closed

Merry Christmas & A Happy New Year !!

My family join me in wishing each and everyone of you and your families a festive and joyous holiday season and a wonderful prosperous New Year.

Fritz Family

Posted in 大使の活動 | Comments closed