

7月22日(木)に横浜ベイクォーターの竹内ご夫妻のご招待で、横浜ベイクォーターを見学後、山下公園からマリーンルージュ号に乗船させていただきました。 三菱倉庫の今井部長、武藤課長、横浜ベイクォーターの田中さん、横浜で国際交流活動を続けられている書道家の碓井さん、マリーンルージュ観光船の井上さんと一緒に横浜のすばらしい夜景を堪能しました。 色々な話に花が咲き、これからもミクロネシア連邦と横浜ベイクォーターおよび横浜市などと交流を深める約束をしていただきました。
7月22日(木)に横浜ベイクォーターの竹内ご夫妻のご招待で、横浜ベイクォーターを見学後、山下公園からマリーンルージュ号に乗船させていただきました。 三菱倉庫の今井部長、武藤課長、横浜ベイクォーターの田中さん、横浜で国際交流活動を続けられている書道家の碓井さん、マリーンルージュ観光船の井上さんと一緒に横浜のすばらしい夜景を堪能しました。 色々な話に花が咲き、これからもミクロネシア連邦と横浜ベイクォーターおよび横浜市などと交流を深める約束をしていただきました。
先日 田園調布緑ロータリークラブにて講演をいたしました。 日本建設興業株式会社の岩田直幸社長のお骨折りでこの講演が実現いたしました。 田園調布緑ロータリークラブの皆様には特にミクロネシア連邦のチューク州にありますザビエル高校へのトイレの寄贈や州病院への焼却炉をはじめとして国際ロータリー第2750地区のロータリーの皆様とともに数多くの支援をいただいております。
ミクロネシア連邦にご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。 心から感謝申し上げます。
私と妻の母校・東海大学の後援会誌『TOKAI』10月発行号の取材を受けました。 これは、現役の学生や保護者に向けた雑誌で、年に4回発行されています。 私と妻の出会いなど、学生時代のことを懐かしく思い出しながら、楽しくお話させていただきました。 少しでも後に続く後輩のお役に立てればと思います。
I want to thank Tokai University ( al-ma mater) for the interview and the opportunity to share my thoughts and experiences during my student time and with my current work. I hope they will be of some help and informative to all.
逗子開成中・高校の立川理事長、袴田校長、硬式野球部顧問の小原教頭、PTA会長の武藤さんがご来館されました。 以前、ミクロネシア連邦ポンペイ州のジュニア野球チームに野球道具を寄贈して頂きました。 心から感謝申し上げます。
また、この夏の甲子園予選に向けて、こちらから逗子開成の野球部に激励のお手紙を差し上げました。 結果は、4回戦で惜しくも東海大相模(今夏の神奈川県代表)に敗退してしまいましたが、選手や監督・コーチの皆様の奮闘に拍手を送りたいと思います。 暑い中、お疲れ様でした。 秋の文化祭にもご招待いただきましたので、今後の交流が楽しみです。
まもなくポンペイ州にあるJICA (日本国際協力機構)ミクロネシア支所に企画調査員として赴任される、吉田清史さんが大使を表敬されました。 吉田さんは、日本にいる間に少しでも周囲の方々にミクロネシア連邦のことを知ってもらおうと、たくさんの資料をお持ち帰りになり、時間がない中、広めてくださっています。 大変心強いです! ミクロネシア連邦でのご活躍をお祈り致しております。