大手旅行会社様ご来館

 

IMG_1818

先日、日本の4大手旅行会社の皆様がレインボーネシア・プロジェクトの会議にお越しくださいました。 来年のポンペイ空港滑走路延長工事後の直行便について、話し合いが持たれました。 皆様お忙しい中、お越しくださいまして、誠にありがとうございます。

Posted in Rainbownesia Project, 大使館の活動 | Comments closed

Claytonさんの報告会

先日海外漁業協力財団のご招待で来日したミクロネシア連邦のClayton Maluwelgiyeさんが日本での実地研修の最終日(3月8日)に成果報告を行いました。 報告会は財団会議室において、財団理事長の田原様を始め、財団関係者、東京海洋大学の佐藤先生、海外まき網協会の本多常務、当大使館からフリッツ大使とアンドリュウ公使等の出席のもと30分程度映像を紹介しながらの報告でした。 日本の最先端の漁業研修や日本人の文化や生活を学び非常に勉強になった事、もっと日本に来て学びたいとの感想も盛り込まれていました。 このような機会を作ってくださった関係各位の皆様に心から御礼申し上げますとともにこれからのミクロネシアの人材育成の場が益々増えます事を祈念いたします。

Posted in ミクロネシア連邦 | Comments closed

森重様と山田様ご来館

IMG_1822

築地ロータリークラブの森重様のご紹介で山田ひろき様が大使を表敬されました。 山田様は幅広いネットワークをお持ちで色々な面でご活躍されています。 これからミクロネシアとの良好なお付き合いをお願い申し上げます。

Posted in 大使の活動 | Comments closed

南洋貿易と協和海運の皆様ご来館

IMG_1805

IMG_1807

先日南洋貿易株式会社の米田さんと協和海運株式会社の藤原さんと中島さんが来館されました。 米田さんはレインボーネシアプロジェクトの会議にお越しくださり、協和海運の藤原さんと中島さんは”アジアの祭典チャリテイーバザー2010”の案件でお越しいただき、後に米田さん、レインボーネシア・プロジェクト チームと合流されました。

皆様にはいつも大変お世話になっております。 誠にありがとうございます。 

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

ミクロネシアからの来客

DSCN0505

DSCN0507

海外漁業協力財団の招待を受け、来日しているCOM(カレッジ オブ ミクロネシア)の研究員のMr. Clayton Maluwelgiye さんが 財団の前田盛さんのご案内で来館されました。 クレイトンさんはミクロネシアで養殖真珠の研究を担当されています。 今月1日から9日までの日程で東京の財団、海洋大学や海外まき網漁業協会を表敬訪問し、東京海洋大学の佐藤先生に同行して水産資源の保存と管理をテーマに北海道地区漁業関係施設や大学を訪問する予定です。 日本の感想は?と尋ねると”寒い”と言っていましたが、日本に来られた事大変喜んでいます。ご関係者の皆様のご協力とご支援、誠にありがとうございます。

Posted in 大使館の活動 | Comments closed