武蔵野市ラグビーフットボール交流派遣団

DSC_0007IMG_1790

この度、武蔵野市ラグビーフットボール協会がラグビーフットボール普及活動のため、ミクロネシア連邦からの要請に快諾され、派遣団をミクロネシア連邦に送り、現地で子供達にラグビーを教えてくださることになりました。 出発当日、姫田会長、交流派遣団、団長の笹田様、武蔵野市の田川様、と派遣団の仲介をしてくださったAMDの川嶋様が協会の名誉会長であられる武蔵野市長からのメッセージを携えて大使を訪問されました。 派遣団は有志8名でラグビーボールやT-シャツ等を寄贈してくださいます。 姫田会長が今回の派遣を元年として、継続と蓄積が出来るといいと抱負を語ってくださいました。 

武蔵野市のラグビー協会は歴史あるクラブでラグビースクールも開催されていて、小、中学生から素晴らしい環境の良い場所で練習をされているそうです。 2016年には7人制のラグビーがオリンピックに採用され、2019年にはワールドカップも開催されます。これからも武蔵野市とミクロネシア連邦とがラグビーを通して友好関係が深まり、継続されることを心から祈念いたします。 皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

ミクロネシアの元留学生日本に招聘される

IMG_1797

22年前に日本に留学していたシルビア モリさんが、外務省の”元日本留学者の集い”に招待されて来日されました。 シルビア モリさんは、国会議員のロジャーモリさんの妹でエマニュエル モリ大統領の親戚でもあります。 現在ポンペイに在住、お仕事をしながら3人のお子さんを育てているお母さんです。 シルビアさんはミクロネシアから多くの留学生と長期間の留学制度を日本が受け入れてくれることを切に願っています。 短い滞在の間に高知県の親戚も訪問することが出来、大変喜んで帰国されました。

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

Midblue株式会社の皆様ご来館

IMG_1796

Midblue株式会社社長の山田様と増田様がレインボーネシアプロジェクトチームとの会議に大使館を訪問されました。 

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

建国の父、アマライチ最高裁判長のお別れ会

IMG_1745IMG_1772x4

去る2月9日と10日、大使館において1月26日に死去された、アンドン L. アマライチ最高裁判長(ミクロネシア連邦の建国の父と呼ばれた)のお別れ記帳の会を設けました。 各国大使館関係、外務省、水産業界関係等、多くの方々においでいただけたことを故人に成り代わり御礼申し上げます。

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

善行雑学大学の宮田英夫氏ご来館 

IMG_1794

藤沢市にある善行雑学大学の宮田英夫代表理事がご来館されました。こちらの大学では月に一度の割合で、多彩なゲストによる講義を続けており、この度はジョン・フリッツ大使へ、8月15日の講演依頼をされにお見えになったのでした。フリッツ大使の祖父 故相澤庄太郎の地元であり、来日してからの約10年間を、この相澤家で過ごしたフリッツ大使にとって、藤沢は第ニの故郷でもあります。お声をかけていただき光栄に存知ます。受講される皆様にとって有意義な時間となるよう、努力致しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

Posted in 大使館の活動 | Comments closed