
特定非営利活動法人 ミクロネシア振興協会(NPO AMD)の皆様が大使館にレインボーネシア プロジェクトとの話し合いに来てくださいました。AMDの皆様はすでにミクロネシア連邦で風力発電機の開発、人材育成、環境問題や人的交流などの色々なプロジェクトを展開されておられます。ミクロネシア連邦の為にご尽力いただき、誠にありがとうございます。
特定非営利活動法人 ミクロネシア振興協会(NPO AMD)の皆様が大使館にレインボーネシア プロジェクトとの話し合いに来てくださいました。AMDの皆様はすでにミクロネシア連邦で風力発電機の開発、人材育成、環境問題や人的交流などの色々なプロジェクトを展開されておられます。ミクロネシア連邦の為にご尽力いただき、誠にありがとうございます。
いつもお世話になっている南洋貿易株式会社(NBK)の企画開発室に勤務されている米田伊佐美さんが、今回はレインボーネシア プロジェクトへご協力して下さるため来館されました。大使館とは長いおつきあいをしていただき、また戦前からの知識や現地でのネットワークがしっかりしている南洋貿易さんならではのサポートが心強いです。これからもどうぞよろしくお願い致します。
株式会社フォーシーズの浅野秀則社長とともに、一般社団法人 太陽経済の会の山崎養世氏、井上ビジネスコンサルタンツの井上智治氏、認定NPO法人スペシャル オリンピックス日本の新宅正明氏が来館して下さいました。2011年ポンペイ新空港オープンをきっかけとした、ミクロネシア連邦の発展の為のプロジェクトとして生まれた、レインボーネシア プロジェクトの説明を聞いていただき、またいろいろ活発なご意見なども伺う事ができました。ご多忙な皆様にいらして頂き感謝しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
駐日アンドリュウ公使のリードで合唱
岩田さんと副大統領夫妻
岩田美智恵医師
副大統領夫人と大使夫人
山中賢二さん、副大統領、公使夫人と孫娘
副大統領夫妻、岩田さん、アンドリュウ公使
全員集合!
フリッツ大使とアリック副大統領
ミクロネシア連邦のアリック副大統領は、1998年から2003年までの5年間、大使として日本に駐在されていた事があります。フリッツ大使のもと、大使夫人や公使夫人そして職員の手料理とおもてなしで、久しぶりに会った副大統領夫妻と代表の方々を囲み、小さな集まりが催されました。まず副大統領、そして来日グループの代表だったPhillip氏の挨拶があり、牧師の資格を持つアンドリュウ公使のリードで来日された方々が合唱されました。美しいハーモニーにしばし神聖な雰囲気が流れ、すてきな会の始まりとなりました。 日本に駐在中からALFS(アジア婦人友好協会)の活動を活発にされてきたShra Alik副大統領夫人と、フリッツ大使夫人アンドリュウ公使夫人以下、新旧女性職員とも、お互いの活動報告と今後の目標などについて話し合いました。
東京都内の九段中学から女子5名、男子4名が、ミクロネシア連邦の美しい自然と生活・習慣・文化を学びに訪問されまし た。ミクロネシアの食べ物、文化の違いなどの質問を受けたり、DVDでミクロネシア連邦の事を知ってもらいまし た。今後も多くの若い人たちにミクロネシア連邦の良さを知ってもらい、日本との交流を促進していけたらと思います。九段中学の生徒さん達はとても活発で探究心大勢な皆さんでした。元気な学生の皆様の訪問をいつ でも歓迎いたします。