Meeting with Mr. Bernard LIM

A friendly meeting was held between Ambassador John Fritz and Mr. Bernard Lim, Special Envoy of the Minister for Transport of the Republic of Singapore on Tuesday, June 24, 2025 at the FSM Embassy in Tokyo.

Singapore shared its fond relationship with the FSM and commented on the successful outcome of 79 trainees in aviation, and 5 trainees in maritime. More interaction is welcomed and encouraged in other areas such as land transport.    

Ambassador Fritz shared appreciation to the Government of Singapore, through Special Envoy Lim for its continued support in advancing the FSM’s human capacity building. Ambassador Fritz looks forward to presenting his Credentials to Singapore in the near future and looks forward to meeting with Special Envoy Lim at the time. Mr. Gabriel Loh, Executive of International Relations and Security Division of the Singapore Ministry of transport and Deputy Chief of Mission Nanpei were also in attendance.

 

6月24日(火)、シンガポール共和国のバーナード・リム運輸大臣特使との会談が行われました。

シンガポールは、ミクロネシア連邦との友好関係を共有し、航空分野で79名、海事分野で5名の研修生を受け入れ、成功を収めたことについてコメントしました。陸上輸送など、他の分野での更なる交流が期待されます。

フリッツ大使は、リム特使を通じて、ミクロネシア連邦の人的能力向上に対するシンガポール政府の継続的な支援に感謝の意を表しました。フリッツ大使は、近い将来、シンガポールに信任状を提出し、その際にリム特使と再会できることを楽しみにしています。また、シンガポール運輸省国際関係・安全保障局のガブリエル・ロー局長と、当館のナンペイ公使も同席しました。

 

 

 

 

 

Posted in 大使の活動 | Comments closed

第8回富岡市国際交流まつりに参加

    

The FSM Embassy particiapted in the  8th Tomioka International Exchange Festival in Tomioka City, Gunma Prefecture, on June 1, 2025. The festival is  held once every two years where citizens, especially children, have the opportunity to interact with people from different part of the world. 

Tomioka City and FSM have close friendly ties for more than two decades, and this year Tomioka City was chosen as a goodwill partner for the EXPO 2025 International Exchange Programme. As part of this programme, two members of the Yap Visitors Bureau came from the Expo site in Osaka and enlivened the event with traditional Yap State costumes and a demonstration of weaving  fresh flower leis. A performance of ukulele playing and singing brought the audience together as everyone sang and danced.

As in previous years, two primary schools from Pohnpei State, Federated States of Micronesia, and an elementary and junior high school from Tomioka City, exchanged through a painting exhibition. We would like to thank the Japan Overseas Cooperation Volunteers and the Tomioka City International Exchange Association for their cooperation. In addition, the FSM Embassy delegation  visited the World Heritage Site, Tomioka Silk Mill. We thank Mayor Enomoto and everyone involved for their warm hospitality. We look froward to  continue to deepen our friendship in the years to come. 

 

6月1日、群馬県富岡市の『第8回富岡市国際交流まつり』に参加しました。2年に一度、市民とくにお子様と世界が触れ合うことのできるアットホームなイベントです。富岡市とミクロネシア連邦大使館は約30年に亘り交流があり、今年は「万博国際交流プログラム」の交流相手国に決まりました。このプログラムの一環により、大阪の万博会場からヤップ州政府観光局の2名が駆け付け、ヤップ州の伝統衣装や生花のレイを編むデモンストレーションを行い、イベントを盛り上げてくれました。ウクレレ演奏と歌のパフォーマンスでは、皆で歌って踊って会場が一体になりました。

また、例年どおりミクロネシア連邦ポンペイ州の小学校2校と、富岡市の小中学校が絵画展を通して交流しました。ご協力して下さった青年海外協力隊、富岡市国際交流協会の皆様に感謝申し上げます。さらに、世界遺産・富岡製糸場を見学しました。榎本市長をはじめ、関係者の皆様には大変温かいおもてなしをしていただき、大使館一同、心より感謝申し上げます。今後も末永く友好を深めていけることを願っております。

 

Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed

ALFS Charity Bazaar 2025

 

 

 

The Asia-Pacific Ladies Friendship Society (ALFS) had it’s Annual ALFS Charity Bazaar on April 23, 2025 at the Meiji Memorial Hall in Tokyo. ALFS with members from 26 different countries in the Asia-Pacific regions, including FSM, each had a booth promoting its international culture, tradition, and goods and attended by more than a hundred friends and families of the countries. The FSM Ambassador John Fritz and Madame Momoe Fritz had the Honor of welcoming Japan’s Princess Hitachi to the FSM Booth. As usual, the most popular purchase of the day at the FSM Booth was the Pohnpei Black Pepper (finished instantly), followed by the FSM canned tuna and shell necklaces.

Founded in November of 1968, ALFS aims to promote international understanding and friendship among member countries in the Asia-Pacific region through cultural and fundraising activities.

 

2025年4月23日、明治記念館にて、アジア太平洋婦人友好会(ALFS)のチャリティーバザーが開催されました。ALFSは、ミクロネシア連邦を含むアジア太平洋地域26カ国のメンバーで構成され、それぞれの国の文化、伝統、商品を紹介するブースが設けられ、多くのお客様が参加しました。ジョン・フリッツ駐日ミクロネシア連邦大使とモモエ・フリッツ夫人は、常陸宮妃殿下をミクロネシア連邦ブースにお迎えしました。例年通り、ミクロネシア連邦ブースでは、ポンペイ・ブラックペッパー(即完売)、そしてミクロネシア連邦産ツナ缶と貝殻のネックレスが人気でした。

ALFSは1968年11月に設立され、文化活動や募金活動を通じて、アジア太平洋地域の加盟国間の国際理解と友好を促進することを目的としています。

 

 

Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed

ウェスティンホテル大阪の森田社長がご来館

ウェスティンホテル大阪の森田社長がご来館されました。大阪万博では大変お世話になります。宜しくお願いいたします。

Posted in 大使の活動 | Comments closed

目黒区立大鳥中学校の校長先生・副校長先生がご来館

This year marks the 10th anniversary of the merger of the two junior high schools in Meguro, near the Embassy of the Federated States of Micronesia. As neighbors, we hope to continue active exchanges in the future. We thank Mr. Kanazawa, Principal and Mr. Momii, Vice Principal of Ohtori Junior High School for visiting the Embassy.

 

ミクロネシア連邦大使館の近くにある目黒区立大鳥中学校の金澤校長先生と籾井副校長先生がご来館されました。2つの中学校が統合して今年でちょうど10周年を迎えられます。ご近所ということで、これから活発に交流を続けていきたいと考えております。

 

Posted in 大使の活動 | Comments closed