
三菱倉庫株式会社の船舶課の武藤彰夫課長が大使を表敬されました。
チューク州出身のジミー・ベニートさんがシェフを務めるお店が、渋谷にオープンしました。ジミーさんは来日して10年。はじける笑顔に人柄の良さが滲み出ています。以前、『週刊文春』の“日本で働く元気な外国人特集”にも載ったことがあります。これまで都内の和食レストランやホテルなどで修行を積んできました。
イタリア産の樽生ワインと無国籍料理が売りのお店は、隠れ家的で、とてもお洒落な雰囲気。料理はどれも絶品です!『グリルチキン ミクロネシアン秘密のBBQソース』や『鮮魚のオーブン焼き トロピカルココナッツ&レモングラスソース』など、ミクロネシアの味ももちろんあります。これからさらに、少しずつミクロネシア料理を増やしていきたいとジミーさんが話してくれました。ミクロネシアの雰囲気に浸りたい方は、ぜひ行ってみてください。
Silver Back食堂 http://ja-jp.facebook.com/pages/SilverBack%E9%A3%9F%E5%A0%82/236883033023676?sk=wall (Facebook) http://r.gnavi.co.jp/gauv000/ (ぐるなび)
9月18日(日)世田谷区下馬にある駒繋神社の秋祭りに、私の家族と一緒に参加し、子供神輿を担ぎました。日本に来て初めてお祭りに参加し、直に日本の伝統文化に触れることができました。今までネットワークを作り上げてきた方々を通して、今回、特別にその地域の皆様との交流ができました。2時間ちかく街を練り歩き、体はきつかったですが清々しい気持ちになりました。
大人から子供へ、またその子供へと伝統文化を継承しながら、地域の発展に貢献している姿を肌で感じ、私の国・ミクロネシア連邦と繋がるところがあるな、と感じた一日でした。
エッセイスト・旅行ジャーナリストの近藤節夫さんが大使を表敬されました。
近藤さんはミクロネシア連邦に何度も旅行をされておられ、もっとミクロネシア連邦のこと、特にチュークのことをお知りになりたいと大使を訪問されました。 旅行記等で我が国を紹介していただき、ミクロネシアのことを日本の皆様に知っていただけると嬉しいです。
今後のご活躍を祈念いたしております。
先日、日本に赴任されたパプアニューギニアのGabriel Dusava大使(中央)がBebego公使とともにフリッツ大使を表敬されました。 I wanted to thank H.E. Gabriel JK Dusava (center), Ambassador of Papua New Guinea for making time to visit the Embassy after arriving Japan to take up his post as the Ambassador to Japan. On his left is Mr. Dennis Bebego, Deputy Chief of Mission of the Embassy of Papua New Guinea.