
今日はコンチネンタル航空のアジア、大洋州地区広報、本部長の永田浩二さんが松井さんと関澤さんとともに来館されました。 レインボーネシア プロジェクトにご協力いただける事に心より感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今日はコンチネンタル航空のアジア、大洋州地区広報、本部長の永田浩二さんが松井さんと関澤さんとともに来館されました。 レインボーネシア プロジェクトにご協力いただける事に心より感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
大使の左側が吉村優美子さん、右側が結城容子さんです。
ビバ!パシフィックアイランダーズのイベント会場で応募があった、太平洋諸島センター主催の抽選会が当館で執り行われました。 パプアニューギニア、タヒチ、南太平洋ネットワーク1都市(クック諸島、タヒチ、サモア、トンガ、ニウエ、フィジー、ニューカレドニア、バヌアツのいずれか)への往復ペア航空券が、当選者にそれぞれ送られます。 計1700名近くの中から選ばれた3組の当選者の皆様、おめでとうございます。
ミクロネシアの美味しいポナペペッパーを日本に紹介された中村幸恵社長がレインボーネシアプロジェクトの説明会に来てくださいました。 アジア婦人会のバザーでも毎年ポナペペッパーが大人気で、最近はペッパーのツクダニや塩漬け等の商品も増え、さらに日本の市場に広まるようになりました。 また、今年の9月に行われる旅行博では、ポナペペッパーを提供してくださる企画も上がっており、長きにわたり、ミクロネシアを応援してくださっている中村さんに心より感謝しております。
上越市にある田中産業株式会社本社にて。
ご寄付いただいた重機の前で、田中社長と大使
左から、ジープ島の吉田さん、大使、木浦上越市長、山岸市議会議長
新潟県上越市の田中産業さまよりチューク州へキャタピラーのご寄付をいただきました(6月10日のブログ参照)。田中産業の田中社長さまには、チューク州ジープ島の吉田さんの伯父さまである山岸さんからご紹介いただきました。こうして人間の輪が少しずつ広がることにより、日本とミクロネシア連邦の架け橋が増えて行く事にいつも感動致します。道路の劣化ほかさまざまなところで活用できる重機のご寄付に、心より感謝申し上げます。
His Excellency Mr. Drahomir Stos、Ambassador of Slovak Republic paid courtesy call on Ambassador Fritz on July 29, 2009. Mr. Stos will visit the FSM after confirmation of the arge’ment to present his credentials as Slovak Republic ‘s Ambassador to the FSM.