橋本昇先生 大使館をご訪問

いつも多大なご協力をいただいている社団法人東京都柔道整骨師会の橋本昇先生が大使館を訪ねて下さいました。柔道マットや柔道着他たくさんのご寄付や実際の整骨術などを見せていただくうちに、ミクロネシア連邦でも段々に柔道への興味が高まってまいりました。これからさらにミクロネシア連邦の若者たちが柔道を通じて学び、また日本との交流を深められたらと願っております。

img_01611

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

FSM外務次官来日

img_0056

ミクロネシア連邦外務省から次官を努めるジェーン チギヤルが来日しました。ジェーンはまだまだ男性の多いミクロネシア連邦政府の中ではめずらしい女性の官僚です。五月に北海道で行われる太平洋島サミットの打ち合わせで来日したチギヤル外務次官ですが、現地の情報供給など積極的かつ聡明な仕事ぶりに大使館員も皆感心致していました。未来のミクロネシア連邦の女性のお手本となって、これからも仕事に励んで下さいますように。

Posted in ミクロネシア連邦 | Comments closed

日本外交協会からのお客さま

南洋貿易会社(NBK)と日本外交協会の方が大使館にいらして下さいました。

日本政府による小規模援助(コスラエ州福岡方式中央ゴミ処理場)の完成に伴う、協力体制の強化のために意見交換を致しました。

img_0062

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

IFC国際親善センターの方々をお迎えして

3月29日、IFC国際親善センターの方々を大使館にお招きしました。フリッツ大使夫妻を中心に、アンドリュー公使夫妻や大使館の職員たちが料理やスウィーツを作り、ミクロネシアのティストを味わっていただいきました。またフリッツ大使のウクレレ伴奏で、大使館員全員がミクロネシアの歌を披露し、楽しい交流の一日となりました。

img_00971

ファファ(左) バナナブレッド(右)

img_0065

バナナパイ

img_0066

ココナッツクッキー(左) バナナカップケーキ(右)

img_0067

コスラエスープ(まぐろとココナッツのスープ)

img_0069

スパムと黒こしょうの佃煮のオードブル

img_0063

ファファ(タロ芋のダンプリングココナッツソースがけ)

img_0064

img_0120

IFC国際親善センターのインフォメーション file:///Users/fsmemb/Desktop/www.ifc-j.org:.webloc

Posted in 大使館の活動 | Comments closed

スウェーデンのタルバーク財団代表のクロフォード氏と会談

スウェーデンにあるタルバーグ財団のクロフォード氏が訪日のおり、
大使館を表敬訪問されました。
ミクロネシア連邦からは今年の6月24-28日に開催される
Tallberg Forum 2009にモリ大統領が招待されています。

タルバーグフォーラムのインフォメーションfile:///Users/fsmemb/Desktop/www.tallbergfoundation.org:.webloc

img_0052

Posted in 大使館の活動 | Comments closed