日本政府による小規模援助(コスラエ州福岡方式中央ゴミ処理場)の完成に伴う、協力体制の強化のために意見交換を致しました。

日本政府による小規模援助(コスラエ州福岡方式中央ゴミ処理場)の完成に伴う、協力体制の強化のために意見交換を致しました。


ファファ(左) バナナブレッド(右)

バナナパイ

ココナッツクッキー(左) バナナカップケーキ(右)

コスラエスープ(まぐろとココナッツのスープ)

スパムと黒こしょうの佃煮のオードブル

ファファ(タロ芋のダンプリングココナッツソースがけ)


IFC国際親善センターのインフォメーション file:///Users/fsmemb/Desktop/www.ifc-j.org:.webloc
タルバーグフォーラムのインフォメーションfile:///Users/fsmemb/Desktop/www.tallbergfoundation.org:.webloc

愛知県の江南市とは、2005年名古屋で開かれた愛知万博の時から交流が始まりました。万博が開催されていた六ヶ月の間にはウルセマル前大統領はじめ副大統領、ポンペイ州知事などが来日、またポンペイにも江南市より代表団の方々が表敬訪問されました。江南市とは現在でも友好関係にあり、昨年はチューク州と江南市の学生が交換訪問しました。また今年の7月には江南市民の方々のヤップ州訪問が予定されており、さらには江南市の中学生たちがポンペイ州を訪問する予定です。当市とのさらなる親睦の輪が広がる事を楽しみにしております。

目的とした、アジア太平洋婦人友好会(ALFS)による「アジアの祭典・チャリティーバザー」が、
4月15日水曜日、赤坂にありますANAインターコンチネンタルホテル地下一階を貸切り
盛大に行われました。3500名を越える皆さまにご入場いただき大盛況の一日でした。
今年の議長国であるマレーシア、そしてインドの舞踊をご覧頂きながら、
各国大使館婦人などによるお料理に舌鼓をうち、魅力溢れる手工芸品や民族衣装、
特産物などのお買い物をお楽しみいただきました。
家族スタッフ総動員での準備は少し苦労もございますけれど、
”楽しかった~!また来年も是非来たいわ~!”
というお言葉を聞くたびにそれが喜びとなり、来年への活力も湧いて参ります。
当日の収益金はすべて参加国の福祉・教育支援等へのご寄付とさせていただきます。
皆さま本年もまことにありがとうございました。
ご協力くださいましたすべての方々に心より御礼申し上げます。
来年もまたお目にかかれます事を楽しみに致しております。










