ミクロネシア短期大学(COM)の学生が江南市へ


Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed

NIYE Micronesia Children Exchange Program 2015 Part.3

約10日間の日本滞在を終え、6月22日にフェアウェルパーティーが行われました。古屋圭司衆議院議員、田中和徳衆議院議員、山際大志郎衆議院議員の来賓ご挨拶の後、乾杯の発声をさせていただきました。

滞在中の写真がスライドに映し出されると歓声が上がりました。また、パーティーの途中ではバースデーケーキのサプライズが!ヤップの男の子がちょうどこの日、誕生日を迎えたのでした。皆に祝福されて嬉しそうでした。クライマックスは各州(各国)のダンス披露。長旅の疲れも見せず、元気いっぱい踊りました。

子供たちは他州のメンバーやパラオ、マーシャルのメンバーとも友情を深めることができたようで、会場のあちこちで再会を誓うハグや握手を交わしていました。日本で初めて経験したことや育んだ友情を、これからの人生に生かしていってほしいと願っています。

昼夜を問わず、彼らの滞在をサポートして下さった国立青少年教育振興機構の皆様に心から感謝申し上げます。

Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed

NIYE Micronesia Children Exchange Program 2015 Part.2

『ミクロネシア諸島自然体験交流2015』で来日中のミクロネシア連邦・パラオ共和国・マーシャル諸島共和国の子供たちが、渋谷区立松涛中学校を訪問しました。

折り紙や琴を習ったり、一緒に給食を食べて友好を深めました。午後は体育館でダンス交流会です。各州のダンスを披露し、日本の盆踊りをみんなで踊りました。

Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed

NIYE Micronesia Children Exchange Program 2015 Part.1

国立青少年教育振興機構主催の『ミクロネシア諸島自然体験交流2015』で、ミクロネシア連邦の4州から子どもたちが来日しました。別会場で大使館の仕事内容や役割を学んだ後、大使館に移動して各州ごとに記念写真を撮りました。

今年は国立オリンピック記念青少年総合センター50周年の節目で、例年よりも人数が増えました。約10日間の研修では、同世代との交流、国会議事堂・皇居の見学、宮城・福島・静岡に分かれてのホームステイなど、さまざまな体験をします。

Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed

日本の皆様への感謝のメッセージ

 

 

日本の皆様への感謝のメッセージ

駐日ミクロネシア連邦大使館

2015年3月29日にチューク州、4月1日にヤップ州を台風4号 (Maysak) が直撃し、チューク州は3月30日に、ヤップ州は4月1日に非常事態宣言を発令いたしました。この情報が流れてから,当大使館に皆様から心温まるお言葉やご心配のメッセージが沢山届きました。 台風メイサークの被害は607の小さな島々から成り立つミクロネシア連邦にとって、大きなダメージとなり、被害当初は水、避難先等の緊急支援から、次の段階の農作物の育成や供給等の長い期間の復興を余儀なくされています。

この災害に対し、日本からの温かい思いやりといたわりのメッセージ、救援物資を現地に持参されたり、送ってくださった方々、義援金での応援、街頭に出て募金活動をしてくださった方々、色々な形で直接または間接的に支援してくださっている皆様に心からの感謝と友情の御礼を申し上げます。

6月15日現在、義援金口座には5,170 831円のお振込みがありました。この口座は6月末を持って一時閉め、島民の復興に役立たせていただきます。

本来ならば、お一人お一人に御礼を申し上げるところですが、この書面にて御礼のご挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。

ジョン フリッツ

ミクロネシア連邦大使館
特命全権大使
Posted in 大使の活動, 大使館の活動 | Comments closed